Actions
Feature #329
closedステータスを選択可能にしたい。
Description
トリガーとなるステータスと遷移先のステータスを両方選択可能にしたい。
対応内容¶
- プロジェクトの設定ページにIssue Extensionsのページタブの追加する
- プロジェクト毎に、ステータスの遷移元、遷移先を設定可能にする
Updated by Takashi Takebayashi almost 15 years ago
- Target version changed from 0.0.2 to Some distant future
Updated by Takashi Takebayashi almost 15 years ago
- Estimated time set to 24:00 h
Updated by Takashi Takebayashi almost 15 years ago
- Status changed from 新規(New) to 担当(Assigned)
対応内容¶
- プロジェクトの設定ページにIssue Extensionsのページタブの追加する
-> ページを準備中ですが、うまくページがタブに表示されない状態です。
- プロジェクト毎に、ステータスの遷移元、遷移先を設定可能にする
-> 遷移元、遷移先の変数名(テーブルの列名)が考え付かない状態です。
Updated by Takashi Takebayashi almost 15 years ago
- Target version changed from Some distant future to 0.0.3
Takashi Takebayashi は書きました:
-> ページを準備中ですが、うまくページがタブに表示されない状態です。対応内容¶
- プロジェクトの設定ページにIssue Extensionsのページタブの追加する
上記に関しては、対応完了しました。
-> 遷移元、遷移先の変数名(テーブルの列名)が考え付かない状態です。
- プロジェクト毎に、ステータスの遷移元、遷移先を設定可能にする
遷移元、遷移先のテーブルでの列名については、From、ToかSource、Destinationのどちらかで対応予定です。
Updated by Takashi Takebayashi over 14 years ago
対応内容¶
- プロジェクト毎に、ステータスの遷移元、遷移先を設定可能にする
以下のテーブルに情報を保持する様にする。
テーブル名::issue_extensions_status_flows
列:project_id:integer:null => false
列:tracker_id:integer:default => 0:null => false ←いつか対応する
遷移元ステータス
列:old_status_id:integer:default => 0:null => false
遷移先ステータス
列:new_status_id:integer:default => 0:null => false
列:role_id:integer:default => 0:null => false ←いつか対応する
列:updated_by:integer:null => false
列:created_at:timestamp
列:updated_at:timestamp
-> showページの製造
Updated by Takashi Takebayashi over 14 years ago
Updated by Takashi Takebayashi over 14 years ago
- Status changed from 担当(Assigned) to 解決(Resolved)
- % Done changed from 0 to 100
更新履歴 r19 で適用されました。
Updated by Takashi Takebayashi over 14 years ago
- Status changed from 解決(Resolved) to 終了(Closed)
Actions