プロジェクト

全般

プロフィール

Feature #809

完了

wikiページリスト表示マクロ

Tomohisa Kusukawa さんが12年以上前に追加. 12年以上前に更新.

ステータス:
終了(Closed)
優先度:
通常(Normal)
担当者:
対象バージョン:
-
開始日:
2011/07/31
期日:
進捗率:

100%

予定工数:

説明

フォーク先の
https://bitbucket.org/kusu/redmine_wiki_extensions
にWikiページのリストを表示するマクロを作りましたので、
もしよかったらオリジナルに取り込んで頂けないでしょうか。
WikiExtensionsの説明ページには私の方で追記させていただきます。

使用例1

{{wiki_list(-p=r-labs,+title|タイトル,h2. ダウンロード\h2.|ダウンロード先)}}

r-labsプロジェクト内の全Wikiページを抽出して、
1.そのタイトル
2.ページ内の「h2. ダウンロード」から「h2.」の間に書かれた内容
の 2列のリストを表示します。

タイトル ダウンロード先
Wiki_Extensions butbucket
Code_Review bitbucket
User_Profiles https://bitbucket.org/haru_iida/redmine_user_profiles/downloads
.. ..

使用例2

{{wiki_list(-c,+title|サーバ名,h3. IPアドレス:|IPアドレス,h3. システム名:|システム名)}}

マクロが書かれたWikiの子Wikiを全て抽出して、
1.タイトルを「サーバ名」
2.「h3. IPアドレス:」から行末に書かれている内容
3.「h3. システム名」から行末に書かれている内容
の3列の表を表示します。

サーバ名 IPアドレス システム名
intra-web1 192.168.34.41 社内WEB
intra-web2 192.168.34.42 社内WEB
intra-db1 192.168.34.51 社内WEB
intra-db2 192.168.34.52 社内WEB
.. .. ..

Tomohisa Kusukawa さんが12年以上前に更新

Haru Iida さんが12年以上前に更新

  • トラッカーDefect から Feature に変更

Haru Iida さんが12年以上前に更新

ご協力ありがとうございます。

うーん、残念ながら何をするためのマクロなのか理解できないです。
例1、例2とも何のことなのかがつかめませんでした。
どういう使い方を想定されているのでしょう?

Tomohisa Kusukawa さんが12年以上前に更新

説明が十分でなく申し訳ありません。

私のところでサーバ情報やシステム情報をWikiに書いていて、
当初、サーバ情報の親ページにサーバ一覧を書いてサーバ情報へのリンクを書いていました。

その一覧にはWikiページ名であるサーバ名の他に
IPアドレスなどの主要なキーとなる情報も書いておりました。

この情報が各Wikiページの中と親ページの一覧の両方に記述するのがダブルメンテとなっており、
棚卸し等した際の修正作業が面倒だったので、
こちらのマクロを作って会社で使っている次第です。

Haru Iida さんが12年以上前に更新

使用用途を理解できました。ありがとうございます。

う~ん、このプラグインに入れるには少し用途が特殊かな~。

Tomohisa Kusukawa さんが12年以上前に更新

  • ステータス新規(New) から 終了(Closed) に変更
  • 進捗率0 から 100 に変更

了解しました。
自分としては、WikiをDBのように使える可能性を感じているアイデアでして、
この機能を広く知ってもらうことで、
ref_issuesの時のような自分が発想しなかったアイデアを頂けたらと思ったのですが、
もうちょっと温めたいと思います。 :)

余談:
先日からMercurialでのForkとブランチの使い分けで試行錯誤がありまして、
今回のwiki_listをdefaultブランチで作ってしまったのですが、
本家に入らないとなると扱いが難しくなるので
またForkを作りなおしてwiki_listをブランチにしたいと思います。

Haru Iida さんが12年以上前に更新

WikiをDBとして扱うというアイデアは面白いと思うので独立した新たなプラグインとして提供してみてはどうでしょうか?
DBとして使うためのマクロをたくさん追加していったら良いものができそうです。

他の形式にエクスポート: Atom PDF